あれ?と思ったら、、いつの間にか2月最終週に突入してました
ひゃ~、、早いなぁ、、もうすぐ3月・・・・・でも、ほんのり少しずつ、
春の気配が感じられるようになってきたのは嬉しいですね
さて、しばらくドタバタな日々が続きそうなので、今まで以上に
ブログ更新はサボリがちになりそうです
すいません
みなさんの所へも、読み逃げばかりになりそうだし・・・おまけに
いただいたコメントへのお返事が遅れ気味になることもあるかと
思いますが、コメントいただけると、とっても嬉しいです
勝手なことばかり言ってますが、どうぞ気長にお付き合いくださいませ












最近は寒いのと忙しさで、パンもベーグルも焼く気力がなく、ついに
冷凍庫のパン在庫がゼロですー、どひゃー
自分でもびっくりクリ。
だからといって冷凍庫が空っぽか、、というとそうではなく、
材料達が「早く使ってくれぇー」と言ってます・・・トホ
作れないなら買いましょ、と、先日、初めてチクテのパンをお友達と
一緒に通パンしてみました。
レポする気満々で写真を撮ったのですが・・・実家に持っていって
家族とおしゃべりしながら食べたら、案の定(笑)、話に夢中になり、
味&食感etc、ほっとんど覚えてません・・・
一応、記念に写真だけ乗っけておきますー、ワハ。


[ノアレザン]
カレンツに胡桃たっぷり。我が家で一番人気でした


[マロンスティック]
栗の甘み&香りがふわーんとしていておいしい!


[パン・ド・カンパーニュ]
香ばしくっておいしい!シンプル系では一番好き!
ベーグルも勿論買いました!
どれもコツコツっと音がするぐらい硬いクラスト。
でも食べてみると意外と食べやすい。
ヒキは少しある程度で、ムギュっと詰まった食感。
自然解凍だと若干パサ子気味だけど、焼き戻すとしっとりに


[プレーンベーグル]
全粒粉入り。粉の甘味がじんわりと感じられる。


[ベリーベーグル]
ぎゃん、、ほとんど記憶に残ってない・・・。
酸味+甘みでおいしかった、、と思う


[チョコとアーモンド入りのベーグル]
香ばしいアーモンドが1粒そのまま入っているのが印象的。
アーモンド、チョコ、ベーグルとそれぞれがおいしい
全体的に、粉の甘みをじんわーりと感じられて、生地が
おいしいパンだなぁという印象を受けました
いつか、、イングリッシュマフィンを食べてみたいなー
おまけで・・・
[グランマルニエショコラ]
小嶋ルミさんのレシピ本から、
初挑戦のこのケーキ、おいしいです!
ジュワン&しっとりした食感&濃厚なチョコ&
グランマニエの大人な雰囲気・・・
お勧めなレシピでーす。皆さんも是非是非
共底の18cm丸型が欲しくなってる私でーす。(私のは全部底取れなの。
湯煎焼きの時は、アルミホイルで包んで包んで包んで、、の作業が超面倒くさいー!)
相変わらず型&道具欲しい病の私なのでした

ひゃ~、、早いなぁ、、もうすぐ3月・・・・・でも、ほんのり少しずつ、
春の気配が感じられるようになってきたのは嬉しいですね

さて、しばらくドタバタな日々が続きそうなので、今まで以上に
ブログ更新はサボリがちになりそうです


みなさんの所へも、読み逃げばかりになりそうだし・・・おまけに
いただいたコメントへのお返事が遅れ気味になることもあるかと
思いますが、コメントいただけると、とっても嬉しいです

勝手なことばかり言ってますが、どうぞ気長にお付き合いくださいませ













最近は寒いのと忙しさで、パンもベーグルも焼く気力がなく、ついに
冷凍庫のパン在庫がゼロですー、どひゃー

だからといって冷凍庫が空っぽか、、というとそうではなく、
材料達が「早く使ってくれぇー」と言ってます・・・トホ

作れないなら買いましょ、と、先日、初めてチクテのパンをお友達と
一緒に通パンしてみました。
レポする気満々で写真を撮ったのですが・・・実家に持っていって
家族とおしゃべりしながら食べたら、案の定(笑)、話に夢中になり、
味&食感etc、ほっとんど覚えてません・・・

一応、記念に写真だけ乗っけておきますー、ワハ。


[ノアレザン]
カレンツに胡桃たっぷり。我が家で一番人気でした



[マロンスティック]
栗の甘み&香りがふわーんとしていておいしい!


[パン・ド・カンパーニュ]
香ばしくっておいしい!シンプル系では一番好き!
ベーグルも勿論買いました!
どれもコツコツっと音がするぐらい硬いクラスト。
でも食べてみると意外と食べやすい。
ヒキは少しある程度で、ムギュっと詰まった食感。
自然解凍だと若干パサ子気味だけど、焼き戻すとしっとりに



[プレーンベーグル]
全粒粉入り。粉の甘味がじんわりと感じられる。


[ベリーベーグル]
ぎゃん、、ほとんど記憶に残ってない・・・。
酸味+甘みでおいしかった、、と思う



[チョコとアーモンド入りのベーグル]
香ばしいアーモンドが1粒そのまま入っているのが印象的。
アーモンド、チョコ、ベーグルとそれぞれがおいしい

全体的に、粉の甘みをじんわーりと感じられて、生地が
おいしいパンだなぁという印象を受けました

いつか、、イングリッシュマフィンを食べてみたいなー

おまけで・・・

小嶋ルミさんのレシピ本から、
初挑戦のこのケーキ、おいしいです!
ジュワン&しっとりした食感&濃厚なチョコ&
グランマニエの大人な雰囲気・・・
お勧めなレシピでーす。皆さんも是非是非

共底の18cm丸型が欲しくなってる私でーす。(私のは全部底取れなの。
湯煎焼きの時は、アルミホイルで包んで包んで包んで、、の作業が超面倒くさいー!)
相変わらず型&道具欲しい病の私なのでした

スポンサーサイト
2008.02.25 Mon 20:50:51 | comment:16 trackback:0 [お店Bagel&Bread] |
はじめましてのameen's oven。ついにポチっとしてみました

[いよかんトースト]
超有名な(笑)いよかんトースト~
シンプルな生地に爽やか&大き目の
伊予柑ピールがゴロゴロ。
生地はほんのり酸味あり。
味わいのある生地でした。
ピールは、もっとゴロゴロいるかと思ったので、意外にも控えめだなぁ、なんて感じたりして(笑)。
でも、これぐらいでも十分だなぁとも思ったり・・。

[カンパーニュレザン]
酸味はあまりない、しっとり
もっちり生地。ジューシーな
レーズンの甘みがたまらない~

[ノルマンディライ]
酸味よりも、爽やかな甘みを
感じるパン。しっとり感&ライ麦の
風味があってかなりお気に入りな一品♪

[小麦発芽のパン・大麦]
とても健康チックな響き(笑)で、
香ばしい~
ほんのり酸味が感じられる
しっとり生地。お野菜たっぷりサンドが
似合いそうです
ベーグルも勿論買ってますよー。
こちらのベーグルはどれも100g~110g、直径9cm前後。
ギュっと詰まったクラムで、どれも酸味が感じられました。。
そのまま食べると、ちょっとボソボソ系。ヒキは普通にあります。
焼き戻すと、ヒキは弱くなるけど、しっとりもっちりな食感に。
小ぶりだけど、ギュっと詰まったクラムで、かなり満腹感がありました。


[炒り黒米とアマニのベーグル]
なんとも香ばしい!
黒米はちょっと硬めで、芯がほんのり残っているので、存在感ばっちり(笑)。
食感を壊さない程度の粒々感、さすがだなぁー、なんて妙なことに
感心しちゃった、、あは。


[キャロブとレモンピールのベーグル]
キャロブの香ばしさにレモンピールの爽やかさの組合せ。
キャロブ、、なかなか優秀かも。チョコに似ているけど、チョコほど
くどくないし、香りがいいよー。わわ、探しに行かなくちゃ(笑)


[オニオンベーグル]
オニオンの香りはそんなに強くないかな。
そして、オニオンの甘みよりも、酵母の酸味の方が目立っている感じ。
こちらの生地は、焼き戻さないとちょっとボソボソ感が強かったので
焼き戻したほうが私は好きでした。


[シナモンレーズンベーグル]
レーズンもシナモンも生地に練りこみタイプ。
シナモンがもうちょっと強いといいのになー、おしい(笑)
でも、生地や酵母が味わえるように、とわざとフレーバーの味を
強くは出していないのかも、、とも思ったり。
ameen'sのパン、とっても天然酵母らしい素朴な味わい。
手をかけて、丁寧に作っているのだろうなー。
季節によってメニューも違うし、今度は酸味の少なそうな冬に
頼んでみたいな~


[いよかんトースト]
超有名な(笑)いよかんトースト~

シンプルな生地に爽やか&大き目の
伊予柑ピールがゴロゴロ。
生地はほんのり酸味あり。
味わいのある生地でした。
ピールは、もっとゴロゴロいるかと思ったので、意外にも控えめだなぁ、なんて感じたりして(笑)。
でも、これぐらいでも十分だなぁとも思ったり・・。

[カンパーニュレザン]
酸味はあまりない、しっとり
もっちり生地。ジューシーな
レーズンの甘みがたまらない~


[ノルマンディライ]
酸味よりも、爽やかな甘みを
感じるパン。しっとり感&ライ麦の
風味があってかなりお気に入りな一品♪

[小麦発芽のパン・大麦]
とても健康チックな響き(笑)で、
香ばしい~

ほんのり酸味が感じられる
しっとり生地。お野菜たっぷりサンドが
似合いそうです

ベーグルも勿論買ってますよー。
こちらのベーグルはどれも100g~110g、直径9cm前後。
ギュっと詰まったクラムで、どれも酸味が感じられました。。
そのまま食べると、ちょっとボソボソ系。ヒキは普通にあります。
焼き戻すと、ヒキは弱くなるけど、しっとりもっちりな食感に。
小ぶりだけど、ギュっと詰まったクラムで、かなり満腹感がありました。


[炒り黒米とアマニのベーグル]
なんとも香ばしい!
黒米はちょっと硬めで、芯がほんのり残っているので、存在感ばっちり(笑)。
食感を壊さない程度の粒々感、さすがだなぁー、なんて妙なことに
感心しちゃった、、あは。


[キャロブとレモンピールのベーグル]
キャロブの香ばしさにレモンピールの爽やかさの組合せ。
キャロブ、、なかなか優秀かも。チョコに似ているけど、チョコほど
くどくないし、香りがいいよー。わわ、探しに行かなくちゃ(笑)


[オニオンベーグル]
オニオンの香りはそんなに強くないかな。
そして、オニオンの甘みよりも、酵母の酸味の方が目立っている感じ。
こちらの生地は、焼き戻さないとちょっとボソボソ感が強かったので
焼き戻したほうが私は好きでした。


[シナモンレーズンベーグル]
レーズンもシナモンも生地に練りこみタイプ。
シナモンがもうちょっと強いといいのになー、おしい(笑)
でも、生地や酵母が味わえるように、とわざとフレーバーの味を
強くは出していないのかも、、とも思ったり。
ameen'sのパン、とっても天然酵母らしい素朴な味わい。
手をかけて、丁寧に作っているのだろうなー。
季節によってメニューも違うし、今度は酸味の少なそうな冬に
頼んでみたいな~

2007.06.12 Tue 21:56:12 | comment:20 trackback:0 [お店Bagel&Bread] |
久しぶりに、クッチョロカフェのベーグル。
前はあんまり好きじゃなかったのですが、、私の好みが変わったのか、
はたまたベーグルが変わったのか、おいしいなぁ、って思います


[スピナッチベーグル]
これ、すごいの。食べていると繊維質がバサバサ出てくる♪
なんだかヘルシーな気分になれまーす。
青臭い、というわけでもなく、おいしくほうれん草食べてます、って
感じです☆
こういうお野菜ベーグルもいいねー。作ってみたいなぁ。(FPが欲しいよ・・・)
ちょっと前になりますが、これもお久しぶりないわさぶろう。


[さつまいもベーグル]
お店に行った日の、日替わりフレーバーでした。
芋栗かぼちゃ好きとしては、迷わずお買い上げ
さつまいも効果なのか、しっとり生地。そしてほんのりさつまいもの風味。
シンプルながらやっぱりおいしいなぁ、いわさぶさん
。
あ、でも前に比べるとハードさがなくなったかなぁ、と思います。
ヒキや弾力はちゃんとあるのですが、クラムが若干ソフトになった気が。
って、鈍感な私の言うことなのでアテにはなりませんが、、ネ
。
こちらはダーシェンカ。


[ブルーベリーベーグル]
初めて食べるフレーバー。
ブルーベリー率がとっても高いよ~
ジューシーなブルーベリーに、相変わらずもっちり生地。
おいしいブルーベリー(←これ、重要)っていうのが嬉しいな


[きなこ茶ん]←可愛いネーミング
ほろ苦い緑茶生地に香ばしいきな粉餡入り。
かぼちゃの種のトッピングが可愛らしいな~。
ダーシェンカの生地って、とってもしっとりでおいしい。
自分でもこんなにしっとりのパンって作れるのかなぁー?

[グラハムブレッド]
グラハム入りのしっとり生地に、
胡椒が入ってますー。ピリピリ
そのままでも、サンドイッチでも
おいしくいただけるなぁ
最近、自作ベーグルで失敗が続いているので、こうやってお店のを
食べると、おいしいなぁ、さすがだなぁと痛感しまくりまーす
おいしいものを食べて、私もがんばろうっと~
前はあんまり好きじゃなかったのですが、、私の好みが変わったのか、
はたまたベーグルが変わったのか、おいしいなぁ、って思います



[スピナッチベーグル]
これ、すごいの。食べていると繊維質がバサバサ出てくる♪
なんだかヘルシーな気分になれまーす。
青臭い、というわけでもなく、おいしくほうれん草食べてます、って
感じです☆
こういうお野菜ベーグルもいいねー。作ってみたいなぁ。(FPが欲しいよ・・・)
ちょっと前になりますが、これもお久しぶりないわさぶろう。


[さつまいもベーグル]
お店に行った日の、日替わりフレーバーでした。
芋栗かぼちゃ好きとしては、迷わずお買い上げ

さつまいも効果なのか、しっとり生地。そしてほんのりさつまいもの風味。
シンプルながらやっぱりおいしいなぁ、いわさぶさん

あ、でも前に比べるとハードさがなくなったかなぁ、と思います。
ヒキや弾力はちゃんとあるのですが、クラムが若干ソフトになった気が。
って、鈍感な私の言うことなのでアテにはなりませんが、、ネ

こちらはダーシェンカ。


[ブルーベリーベーグル]
初めて食べるフレーバー。
ブルーベリー率がとっても高いよ~

ジューシーなブルーベリーに、相変わらずもっちり生地。
おいしいブルーベリー(←これ、重要)っていうのが嬉しいな



[きなこ茶ん]←可愛いネーミング

ほろ苦い緑茶生地に香ばしいきな粉餡入り。
かぼちゃの種のトッピングが可愛らしいな~。
ダーシェンカの生地って、とってもしっとりでおいしい。
自分でもこんなにしっとりのパンって作れるのかなぁー?

[グラハムブレッド]
グラハム入りのしっとり生地に、
胡椒が入ってますー。ピリピリ

そのままでも、サンドイッチでも
おいしくいただけるなぁ

最近、自作ベーグルで失敗が続いているので、こうやってお店のを
食べると、おいしいなぁ、さすがだなぁと痛感しまくりまーす

おいしいものを食べて、私もがんばろうっと~

2007.06.03 Sun 18:22:11 | comment:16 trackback:0 [お店Bagel&Bread] |
ひゃー、いただきものの、大阪パンたちです。
し・か・もー、かなり豪華版、あれやこれやとウホウハなパンばっかり☆
Kiriさん、本当にありがとう~
Kiriさんと好みが一緒で超幸せな私です。
我慢できずに、その日のうちに、全種類、一口ずつかじっちゃった・・
しかーし、食べる前に悲劇到来。
せっかくこれだけバケット&カンパが揃ったので食べ比べをーと思ったのですが、
ヨイショとお皿を持ち上げたはずが、床にばらまき、、どれがどれだか
わからなくなりましたー、ひえーん
相変わらずなドジ振りに、うんざり気味です・・・
というわけで、ちょっと違うものの感想を書いているかもしれませんが、、スルーしてください~
気を取り直して(笑)、まずはフール・ドゥ・アッシュ。
[パン・ド・セーグル(左)
バゲット(右)]
久しぶりのパンドセーグル
。
相変わらずの水分量に圧倒されます。
超みずみずし~いクラム。もっちりしっとり
次はル・シュクレ・クール。
[パン・ド・セーグル(左)
パン・オ・ノア(右)]
ずうずうしくリクエストした2品。
ありがとうございまーす
ひゃ、こちらのセーグルもおいしいよ~
しっとり、そして、香ばしいの。クラストがしーっかり焼きこまれてる。
パン・オ・ノア、香ばしい胡桃がコリコリとたくさん♪
生地がしっとりふんわりでこれまたおいしい~
[手前からバゲット、レ・サンク・ディアマン、
パリーヌ、カンパーニュ]
バゲットはほんのり酸味があり、とっても香ばしい。
このクラストの焼き加減、好きだなぁ。
レ・サンク・ディアマンはしっとりむっちりな生地にオレンジピール、
レーズンにカレンツ?、くるみにと盛りだくさん。フルーティでワインにあいそう~。
カンパーニュ、軽くふんわりとした酸味がいい感じ。
パリーヌは、独特な香りで、黒い生地。
なんだろう?と思ったらそば粉使用だって。面白いー
シュクレのパンは、優しい酸味があって、とってもおいしいー。
そして、しーっかりと焼きこまれているその焼き具合が私のツボに入りました
そして、パンデュース。
[ベーグル3種]
手前からチョコ(オレンジピール入り)、
全粒粉?、プレーン。
どれも小ぶりで可愛い。そして、どれも結構生地が甘めです。お砂糖の甘さ?
ヒキやもっちり感はあまりなく、ボソボソ系に近い、、かな?(笑)
[手前左からパン・オ・ノア、
バゲット2種、カンパーニュ]
パン・オ・ノアはとっても香ばしくふんわり
甘い感じ。バゲットは右のがとーっても
香ばしい甘みがあって味が濃く感じました。
このバゲット、とっても好きな味☆
もう一個のバゲットは酸味がすこーし、あっさりしたお味でした。
このカンパーニュは、4つのお店のパン全部のうちで一番酸味を感じました。
そして、最後はブランジュリ タケウチ。
[ベーグル2種、ナチュレ]
手前からプレーンベーグル、ココアベーグル。
ココアはナッツも入ってました。
焼き戻すとヒキが出て、しっとりでおいしい~。
焼き戻したほうが私は好きでした。
Kiriさん、こんなに数多くのパンを本当にありがとう~
ちょっとドジりましたが、とてもおいしくいただいていまーす
し・か・もー、かなり豪華版、あれやこれやとウホウハなパンばっかり☆
Kiriさん、本当にありがとう~

我慢できずに、その日のうちに、全種類、一口ずつかじっちゃった・・

しかーし、食べる前に悲劇到来。
せっかくこれだけバケット&カンパが揃ったので食べ比べをーと思ったのですが、
ヨイショとお皿を持ち上げたはずが、床にばらまき、、どれがどれだか
わからなくなりましたー、ひえーん

相変わらずなドジ振りに、うんざり気味です・・・

というわけで、ちょっと違うものの感想を書いているかもしれませんが、、スルーしてください~

気を取り直して(笑)、まずはフール・ドゥ・アッシュ。

バゲット(右)]
久しぶりのパンドセーグル

相変わらずの水分量に圧倒されます。
超みずみずし~いクラム。もっちりしっとり

次はル・シュクレ・クール。

パン・オ・ノア(右)]
ずうずうしくリクエストした2品。
ありがとうございまーす

ひゃ、こちらのセーグルもおいしいよ~

しっとり、そして、香ばしいの。クラストがしーっかり焼きこまれてる。
パン・オ・ノア、香ばしい胡桃がコリコリとたくさん♪
生地がしっとりふんわりでこれまたおいしい~


パリーヌ、カンパーニュ]
バゲットはほんのり酸味があり、とっても香ばしい。
このクラストの焼き加減、好きだなぁ。
レ・サンク・ディアマンはしっとりむっちりな生地にオレンジピール、
レーズンにカレンツ?、くるみにと盛りだくさん。フルーティでワインにあいそう~。
カンパーニュ、軽くふんわりとした酸味がいい感じ。
パリーヌは、独特な香りで、黒い生地。
なんだろう?と思ったらそば粉使用だって。面白いー

シュクレのパンは、優しい酸味があって、とってもおいしいー。
そして、しーっかりと焼きこまれているその焼き具合が私のツボに入りました

そして、パンデュース。

手前からチョコ(オレンジピール入り)、
全粒粉?、プレーン。
どれも小ぶりで可愛い。そして、どれも結構生地が甘めです。お砂糖の甘さ?
ヒキやもっちり感はあまりなく、ボソボソ系に近い、、かな?(笑)

バゲット2種、カンパーニュ]
パン・オ・ノアはとっても香ばしくふんわり
甘い感じ。バゲットは右のがとーっても
香ばしい甘みがあって味が濃く感じました。
このバゲット、とっても好きな味☆
もう一個のバゲットは酸味がすこーし、あっさりしたお味でした。
このカンパーニュは、4つのお店のパン全部のうちで一番酸味を感じました。
そして、最後はブランジュリ タケウチ。

手前からプレーンベーグル、ココアベーグル。
ココアはナッツも入ってました。
焼き戻すとヒキが出て、しっとりでおいしい~。
焼き戻したほうが私は好きでした。
Kiriさん、こんなに数多くのパンを本当にありがとう~

ちょっとドジりましたが、とてもおいしくいただいていまーす

2007.05.17 Thu 13:42:07 | comment:22 trackback:0 [お店Bagel&Bread] |
先日、用事があったついでに?(どっちがついで?えぇ?)
初めてダーシェンカ本店へ

広いよ~、可愛いよ~
パン屋さん、カフェ、工房、そして、
ケーキ教室、パン教室、と小屋?が
ヒョコヒョコっと並んでました。
←これはパン屋さんの建物です。
こちらの本店は山小屋の雰囲気!
いつも行く名古屋市内のお店は、旧東海道の町並みの
中にありレトロチックな雰囲気。
もう一軒ある豊田のお店はどんな雰囲気かな?
今度、行ってみようっと~。
1個だけ・・・控えめにね、控えめに
・・・買ってみました。。


[豆大福ベーグル]
初めて見るフレーバー、しかも豆大福! もちろん、飛びつきました(笑)
煎り大豆と柚子ピール入り。
香ばしい大豆と柚子の香りで、豆大福っていうよりも、柚子味の煎餅風?(笑)
そして大好きなしっとりむっちりな生地。
ダーシェンカのベーグル、ソフトすぎるかなーと思って
最近食べてなかったけど、やっぱり好きだな~
そして、前に雑誌でみかけて気になっていたお店にも寄りました。
刈谷市にあるラポルト、石窯&天然酵母パンのお店です。

こちらも可愛らしい~
赤色のドアが目立ってます。
店内も可愛らしい。
大きくはない店内ですが、
パンが沢山並んでました。
迷いに迷って、、これまた控えめに選んだパンがこちら↓
ちなみに、この日の酵母は夏みかんだそうです~。

[カンパーニュ]
ゴツゴツっとした表面に惹かれました
クラストがとーっても香ばしい。
クラムはしっとりむっちり
ほんのりと酸味あり。
むふ、私の好きなタイプでした♪ 卵サンドにしてあっという間に食べちゃった。

[クッキー]
これも見た目に惹かれたっす。
スコーンかと思ったら、クッキーって
書いてあったの。分厚いよね~。
全粒粉入りでザクポロって感じ。
見た目はスコーンだけど(笑)、味はクッキーだった。
クッキーな甘さとバター加減のスコーンって感じ?
ココアの方はほろ苦さがあって、これもおいしい。素朴な感じでした。

[ベーグル]
見ると買っちゃうベーグルちゃん
えーっと、でもぉ、片方はかなり微妙な形?(笑)
それでも買っちゃうベーグル様・・(苦笑)


[よもぎベーグル/全粒粉ベーグル]
持った感じは、軽い方かなー?
少しむっちり気味&しっかりヒキがありますが、ちょっと軽い食感かな。(←訂正)
普通においしい
けど、、もうちょっと厚みがあると嬉しいな。
全粒粉の方はほんのり酸味があります、酵母の酸味かなぁ?
よもぎ味はそんなに濃くないのがちょっと残念。 あ、形も残念だけどね(笑)
この日は、もう一軒行きたいお店があったのですが、モタモタしているうちに
閉店時間を過ぎちゃった、、残念。次の機会には行ってみるぞ~
。
初めてダーシェンカ本店へ


広いよ~、可愛いよ~

パン屋さん、カフェ、工房、そして、
ケーキ教室、パン教室、と小屋?が
ヒョコヒョコっと並んでました。
←これはパン屋さんの建物です。
こちらの本店は山小屋の雰囲気!
いつも行く名古屋市内のお店は、旧東海道の町並みの
中にありレトロチックな雰囲気。
もう一軒ある豊田のお店はどんな雰囲気かな?
今度、行ってみようっと~。
1個だけ・・・控えめにね、控えめに



[豆大福ベーグル]
初めて見るフレーバー、しかも豆大福! もちろん、飛びつきました(笑)

煎り大豆と柚子ピール入り。
香ばしい大豆と柚子の香りで、豆大福っていうよりも、柚子味の煎餅風?(笑)
そして大好きなしっとりむっちりな生地。
ダーシェンカのベーグル、ソフトすぎるかなーと思って
最近食べてなかったけど、やっぱり好きだな~

そして、前に雑誌でみかけて気になっていたお店にも寄りました。
刈谷市にあるラポルト、石窯&天然酵母パンのお店です。

こちらも可愛らしい~

赤色のドアが目立ってます。
店内も可愛らしい。
大きくはない店内ですが、
パンが沢山並んでました。
迷いに迷って、、これまた控えめに選んだパンがこちら↓
ちなみに、この日の酵母は夏みかんだそうです~。

[カンパーニュ]
ゴツゴツっとした表面に惹かれました

クラストがとーっても香ばしい。
クラムはしっとりむっちり

ほんのりと酸味あり。
むふ、私の好きなタイプでした♪ 卵サンドにしてあっという間に食べちゃった。

[クッキー]
これも見た目に惹かれたっす。
スコーンかと思ったら、クッキーって
書いてあったの。分厚いよね~。
全粒粉入りでザクポロって感じ。
見た目はスコーンだけど(笑)、味はクッキーだった。
クッキーな甘さとバター加減のスコーンって感じ?
ココアの方はほろ苦さがあって、これもおいしい。素朴な感じでした。

[ベーグル]
見ると買っちゃうベーグルちゃん

えーっと、でもぉ、片方はかなり微妙な形?(笑)
それでも買っちゃうベーグル様・・(苦笑)


[よもぎベーグル/全粒粉ベーグル]
持った感じは、軽い方かなー?
少しむっちり気味&しっかりヒキがありますが、ちょっと軽い食感かな。(←訂正)
普通においしい

全粒粉の方はほんのり酸味があります、酵母の酸味かなぁ?
よもぎ味はそんなに濃くないのがちょっと残念。 あ、形も残念だけどね(笑)
この日は、もう一軒行きたいお店があったのですが、モタモタしているうちに
閉店時間を過ぎちゃった、、残念。次の機会には行ってみるぞ~

2007.04.23 Mon 14:10:14 | comment:16 trackback:0 [お店Bagel&Bread] |